RESTの標準って何さ

全体的にツッコミ大歓迎。


最近いろんなWebサービスAPI公開してて、その中でもRESTなものがわかりやすくて使いやすいからか多くなっていると思っています(ここまで間違ってないよね?)が、ここで疑問が。

RESTなサービスを作るにあたって、APIになんか標準っぽいのってないの?

どうもちょろっと調べた雰囲気だと

  • Atom Publishing ProtocolがIETFでの標準化まで進んだ
  • でもAjaxが流行ってそこからの流れでJSONが流行、Atom Pubってあんまり増えないね

ってのが現状なように思える。

で、しかもここで出てくるのはあくまでもプロトコルであって、そこで使われるAPIのパラメータとかは何の決まりもデファクト的なものもないような。ここで言ってるパラメータってのは、googleだったらURLの q=hogehoge&lang=ja とかそういうとこ。

パラメータの名前とかそういうのは、各サービス提供者が自分勝手につけてるんだろうか。googleだと検索キーワードは前述のように q= で指定するんだけど、yahooでは p= で指定する。その辺を統一する動きってのはないのだろうか。

Webプログラミングとかほとんど知らない人間がいきなり深いところに突っ込もうとしても無理すぎるよ…。