ML115を買おうと決めたその理由

http://www.compaq.co.jp/products/servers/proliant/ml115/
俺…週末が開けたらML115で家鯖のコンソリするんだ…(死亡フラグ)
というかまだ買ってませんが,土日の間に注文する予定でいます.これだけのスペックで15000円台だもんなぁ.買わないわけにはいきませんよ.さらに代理店とかで買うと送料なかったりするのでウマー.これで累計29台目のマシンになります(予定).さらにメモリを2GBか4GBに増設,HDDも増設して,と.
で,CentOSの64bit版をインストールしてVMwareServerを入れて,その上にWindowsXPの32bit版とCentOSの32bit版を動かす予定.動かすというか現在あるWindows鯖とLinux鯖を移行する予定ですが.
でねでね,移行元のマシンの話.移行元のLinuxマシンは13台目のマシンと言うことで,serioという名前が付けられています.Windowsの方は12台目で,Windowsとしての名前は12thになってるけども別名としてちゃんとmultiと名付けてあります.この2台のマシンをコンソリデーションして一台に納めてしまうわけですよ.当然ながらホストOSのCentOS64ビット版の名前はhmxに決まってるじゃないですか
これを思いついたときにはもう俺は絶対にML115を買ってコンソリするぞと心に決めたのでした.

  • hmx
    • ホストOS CentOS5(x86_64)
    • VMwareServerおよびLAN向けサーバ(Samba,NFS等)
  • multi
  • serio

こんな予定.他にも同じようなことを考えた人がいないかなぁ…と思ってぐぐってみましたところ,ありましたw
岡山天体物理観測所 | 解析用ワークステーション http://www.oao.nao.ac.jp/support/computers/aboutws/

太陽クーデ計算機室には、主にserika, ayaka, multi, serio のリース計算機群(計算機センター)とその周辺装置、およびファイルサーバなどが 配置されています。

国立天文台自重しろw岡山の観測所は来須川グループが手がけたのかw その4人の名前を使う手もありだとは思うけど,そうするとホストOSの名前をkurugugawaとかにしないと合わないからなぁ.そんな長い名前はヤダ.というわけで,今後ゲストOSを増やすことになった暁には,プレイしてもいないToHeart2から名前を取らないといけなさそうです.


……
………

とかなんとか書きつつ注文してしまいました.送料なしの15800円の店でポチッと.